雪印メグミルク㈱より講師をお呼びし、「チーズセミナー」を開催いたしました。チーズの歴史や製法を学びました。また、試食として、ブルーチーズや日頃より馴染み深い6Pチーズ、パルミジャーノなど珍しいものも試食としてお持ちいただきました。生徒は思い思いの言葉で、試食の感想を述べていました。食べたことのないチーズが多いようで、多くの生徒には初めての体験となりました。この度は、誠にありがとうございました。
投稿者「otanimuroran」のアーカイブ
模擬裁判実施!
宿泊研修(ルスツリゾート)1
PTA料理教室開催
宿泊研修(スキースノボ実習)前集会
バドミントン部大会報告
1月16日(木)~18日(日)に苫小牧で行われました「第57回北海道高等学校新人バドミントン大会」の結果を報告します。
男子団体戦では、1979年の大会創設以来、初めて室蘭勢が決勝戦に出場、本校は準優勝となりました。同時に女子団体戦は3位となり、それぞれ大会の出場枠を取得 することができました。
男子は、第39回全国高等学校選抜バドミントン春季大会
女子は、がんばろう能登プロジェクト百万石ジュニアオープン大会 に出場予定です。
全国規模の大会にて、胸を借りる気持ちでのびのびとそして貪欲に頑張ってください。
また、ダブルスやシングル戦では、全員がベスト8に入るなど、次年度につながる結果を残しています。皆さんお疲れさまでした。
第一志望入学試験
保護者進路説明会 開催!
食育出前授業(食育)
伊達市西関内の農業と飲食店を兼業している加藤久美子さんをお招きし、「伊達市の農業」を題材として、出前授業を開催しました。
班内で会社を作り社長と社員に分かれた後、何をどのように作り売りどうしたいのかを考える、いわゆる起業家創造を行いました。講師の加藤さんが作られた「イモ餅ぜんざい」をおやつに、生徒はかなり苦労をして取り組みながら、30分という短さではありましたが、ユニークなアイデアをつくり、皆で発表し合いました。最後に、年末の出前授業が学級閉鎖などで参加できなかった生徒のために、「さつまいも」や「クレープ」をプレゼントしてくれました。