18日、3年生対象に「薬物乱用防止講話」を行いました。
麻薬などの危険性はもちろん、市販されている薬も過剰摂取をすることで、体に害が起こるということなどを学びました。
最後には「薬物乱用はダメ!絶対」っとみんなで声を出し、強い意志を確認し合いました。
本日10時より入学式を行いました。
男子72名・女子66名、計138名が学校長より入学の許可を送られ、緊張や不安と期待が入り混じった表情で式辞等それぞれのあいさつに耳を傾けていました。
いよいよ3学年が揃い、来週からは全校生徒391人でのにぎやかな学校生活が始まります。
====================================
※今後の予定
10日(月):対面式・部活動紹介・身体測定
11日(火):基礎学力検査等(1年生のみ)
12日(水):尿検査(~13日)
17日(月):宗教宿泊研修(1年生のみ/~21日)※1クラスずつ実施
20日(木):個人面談週間(1年生のみ/~28日)・内科検診(男子のみ)
21日(金):X線、心電図検査(1年生のみ)
26日(水):花まつり
本日(13日)バレー部の「第22回 全国私立高等学校男女バレーボール選手権大会」出場を激励するために生徒会執行部主催で壮行会を開きました。
キャプテンが「支えてもらった色々な人々に恩返しできるように戦ってきます」と決意を語りました。また、生徒会長が「今まで練習したことを本番で出せるように頑張って」と生徒を代表してエールを送りました。
いよいよ明日に迫った卒業式に向けて朝から教員も生徒も準備にひた走っていました。本日は「卒業証書授与式のリハーサル」と生徒会執行部主催の「3年生送る会」の2本立てで午前中目一杯使って行いました。
3年生送る会では、卒業を控えた3年生の学校生活をふり返るスライドショーの他、1,2年生からの合唱のプレゼントなど趣向を凝らした中身で、3年生の涙を誘う場面もありました。
さらに、3年生が入場直前に急遽コッソリと打ち合わせしたようで、1,2年生の合唱に応える歌を突然歌いだしました。これには、1,2年生もビックリした様子でしたが、最後は吹奏楽部の伴奏(これまたアドリブ)も加わり3学年での大合唱となりました。
明日、お越しの際はくれぐれもお気をてけて来校ください。
本校の「第5回 卒業証書授与式」を以下の要領で行います。
【日 時】3月4日(土) 卒業生入場開始:10時~ ※生徒玄関よりお入り頂き、9時45分までに体育館にご着席下さい。
【場 所】本校体育館
【お願い】当日の駐車スペースには限りがありますので、あらかじめご了承下さい。また、上履きをご持参下さい。