未分類」カテゴリーアーカイブ

PTA総会

IMG_9331IMG_9335IMG_9339

平成28年度 父母と先生の会総会が開催されました。平成27年度の事業報告、会計報告が行われ、平成28年度の事業計画案、会計予算案が説明され、承認されました。2年間会長をされていました碁石 学氏が退任され、今後は相談役に就きます。平成28年度の新三役は以下の皆さんが承認されましたので、よろしくお願いします。

  • 会 長 山本亜紀
  • 副会長 大井清秀
  • 副会長 長澤秀樹
  • 副会長 菅田久仁子
  • 副会長 南條式史(教頭)
  • 監 査 西村智子
  • 監 査 久我原千春  (敬称略)

 

花まつり

IMG_9312IMG_9314IMG_9319

本日 宗教行事の「花まつり」が行われました。2500年ほど前の4月8日、お釈迦さまはインドでお生まれになり、そのご誕生をお祝いするのが「花まつり」です。クラスの代表が灌仏献花、そして記念法話として、本学園理事長、藤岡 巧先生の「大谷の願い」という講題で法話をいただきました。その後、生徒による「感話」でした。
お釈迦様の誕生をお祝いすると同時に、「いのちの尊さ」を見つめなおす日でもあってほしいです。そして午後から1年生の母校訪問が行われます。訪問は、管内の中学校に限られますが、近況を報告することになっています。

対面式  学校生活を全力で送ることを宣誓!

IMG_9235 IMG_9238 IMG_9239 IMG_9243

対面式では、豊浦中学校出身の牧史華さんから、北海道大谷室蘭高等学校の生徒として、学業と部活動の両立していくことを宣誓しました。

部活動紹介では、各部活動のキャプテン・部長からそれぞれの活動の特色や内容が披露され、新入生は真剣なまなざしで聞いていました。途中アトラクションとして、女子サッカー部では頭でボールリフティングを、剣道部では面打ち切り返しを披露、吹奏楽部による迫力のある演奏で締めくくりました。

2016年度 入学式挙行

IMG_9216IMG_9222IMG_9225

2016年度入学式が4月8日(金)10:00より本校講堂にて行われました。入学生128名が真新しい制服に腕を通し、これからの高校生活に期待と意気込みを感じる姿でした。今年の法語である「自分 発見 自分 覚悟」どおり、新たな自分を知り、しっかり育んでほしいと願います。入学生のみなさん ご入学おめでとうございます。

【重要】生徒のみなさんへ(専用バスの乗車場所の変更)

4月1日より、登校時の専用バスの乗車場所が下記の場所に変更になります。すでに文書で変更連絡をしておりますが、再度ご連絡します。

旧乗車場所: 東室蘭駅西口 ふなや前の専用バス停留所

新乗車場所: 東室蘭駅西口 練成会前の専用バス停留所

交通ルールを守って専用バス停留所まで行くようにしてください。また、3月26日より路線バスの時刻が大幅に変更になっておりますので、時刻表で確認をしてください。

選挙啓発高校生出前講座実施

本日1・2年生対象に北海道選挙管理委員会事務局のみなさんのご協力のもと実施いたしました。政府インターネットテレビの視聴、投票方法、選挙や投票参加の意義等について、さらに投票用紙を手にしてその特長についてのお話しもありました。担当者の方には、丁寧にわかりやすくお話しをしていただきました。

IMG_9176 IMG_9201IMG_9210 IMG_9212

進路ガイダンス(1・2年対象)実施

例年この時期に実施しています「1・2年生対象の進路ガイダンス」を本校講堂を会場として開催いしました。この時期は、多くの企業、学校関係者のみなさまにご来校いただき本校生徒対象のガイダンスとして位置付けて実施しております。生徒もそれぞれの企業、学校の担当者に積極的に質問をしてさらに理解を深めていたようです。ご来校いただきました企業、学校関係者のみなさまありがとうございました。

IMG_9157 IMG_9159 IMG_9163