女子サッカー全道優勝!

高体連サッカー競技において、本校女子サッカー部は全道優勝を果たしました!
7月26日より始まる全国大会(帯広市)に、第一代表にて出場することとなりました。
(新聞報道)

企業説明会 参加!

令和6年3月卒業予定者に対する「企業説明会」が開催され、企業およそ67社の参加があり、本校生13名が参加いたしました。

知利別川清掃ボランティア

6月10日(土)インターアクト部とサッカー部は、室蘭北ロータリークラブ主催の「知利別川の美化活動」に参加しました。杜下橋~らん蘭橋まで「市民が憩えるきれいな川」をめざし、清掃を行いました。


みなさん、お疲れさまでした!

高大連携授業②(理学・作業療法士)

日本医療大学リハビリテーション学科より講師をお招きし、「PTとOTの違い」を中心に講義を受け、扱える部位の違いなどを学習しました。また、スポーツ選手のリハビリや高齢者、障碍者の現実を深く理解し、生きづらさの解消に向けた学習を深めることもできました。

進路ガイダンス!

職業観を確認し、間違いのない進路選択をするためのガイダンスを企画しました。各分野の大・短大、専門学校、企業の方々に来校して戴きました。一部ですがその様子を掲載させて頂きました。

感染症の届け出について

保護者に皆さんへご連絡いたします。

文部科学省より通達があり、本年5月8日より、新型コロナ感染症の扱いが5類相当へと変わりました。それを受け、学校保健安全法施行規則第 18 条第2項の規定により、第一種の感染症とみなすとしているところ、感染症法上の位置付けが変更され、「新型インフルエンザ等感染症」に該当しなくなることから、学校において予防すべき感染症としての位置付けを見直し、児童生徒等の罹患が多く、学校において流行を広げる可能性が高い感染症である第二種の感染症に該当することとなりました。よって、本校でも従来のインフルエンザ感染症と同様に、医療機関における診断を以て出校停止措置とすることとなりました。その届け出につきましては、本校まで出向かずに手続きができるよう下記のようにホームページより用紙をダウンロードしてお使いください。
よろしくお願い致します。

本校ホームページ ➡生徒・保護者 ➡コロナ感染症対策 ➡各種届け出 ➡感染症診断通知書