授業や部活動での万が一の時に対処できるよう、 教職員に対して救急救命講習を実施致しました。AEDの取扱いや胸骨圧迫法、気道確保と人工呼吸を学び、技術の維持向上に努めました。
11月21日(水)に室蘭学第8回が開催されました。テーマを[総合「歴史と文化の薫るまち・むろらんをデザインしよう!」]と題して、一般社団法人むろらん100年建造物保存活用会代表理事の村田正望氏に講演して頂きました。七回の室蘭学を振り返ってまとめて頂き、歴史とは何か、文化とは何か、と生徒に問いながら講演して下さいました。そして、「こころが引力になる時代なので、心が動くと人が来る。社会とつながってチャレンジしよう」と室蘭学を締めくくりました。
その後のグループワークで生徒たちは、室蘭のことをよく知らなかったことがわかり、「室蘭のことを考えるようになった」・「将来戻ってきたいと思うようになった」などの意見がでて、自分たちのできることは発信することと大切にすることだとまとめました。