国内編(京都・大阪・沖縄)
京都=東本願寺参拝、大阪=USJ入園、沖縄伊江島=民泊、那覇=ひめゆりの塔訪問、沖縄ワールド
国外編(大阪・ケアンズ)
大阪=USJ、ケアンズ=グリーン島・アサートン高校との学校交流・ホームステイ
10月31日(水)に室蘭学第7回として、「モルエラニの霧の中」の春の章と夏の章の試写会が開催されました。坪川拓史監督をお迎えして、監督のプロフィールや経験をお話し頂く中での試写会でした。エピソードや解説を加えて頂きよく知っている室蘭の街が美しく流れ、親近感を感じ、心休まる時間でした。
「映画を通して自分の住む室蘭を知る、関心を持つ」「これからの室蘭と自分を考える」として実施しましたが、生徒たちは、「室蘭の自然の美しさや穏やかな日常が感じられた」や「映画を作る大変さを感じた」「室蘭を大切にしていきたいと思った」など、それぞれに感じたことも多く充実した時間になりました。坪川監督のつくられた室蘭市のPR動画も観て、室蘭学の締めくくりをしました。
JTB札幌支店より、ケアンズコースの旅程について回答がありました。JTBによると、現地に到着してから若干変更が予想されますが、大筋では掲載されたものとなるようです。今後のスケジュールがスムースに進むことを願っております。
いつも本校の教育活動にご理解とご協力を戴き、誠にありがとうございます。この度の修学旅行のケアンズコースにつきまして、成田発の航空機の欠航により、ご心配をおかけ致しておりますが、詳細が判明いたしましたら、ホームページ(トピックス)に掲載いたしますので、今暫くお待ちください。
尚、国内コースにつきましては、旅程通りに進んでいますことをご報告いたします。