投稿者「otanimuroran」のアーカイブ

花まつり灌仏会・開校記念式 開催

本日(27日)、花まつりを行いました。花まつりとは「お釈迦さまの誕生を祝う仏教行事」で、灌仏会(かんぶつえ)とも呼びます。花が満開の時期(4月8日)に誕生したことから、このように呼ばれるようになりました。

今年は、廣徳寺 西﨑 智信  さんをお招きし、講題「 無 上 尊 」でお話しを頂きました。西﨑さんは、『他のすべてが真実の法の上で成り立っている私自身を、無条件で「無上に尊いもの」とし、真にいただく事ができる。「生まれてきた自分が他と比較することなく最も尊い存在」』と話されました。

各学年の代表が感話で、それぞれの受けとめたことを語りました。

進路ガイダンス開催!

進路活動実質始動!4つの進路希望に振り分け、三者懇談までの流れや校内手続きの進め方などを説明。

進路選択までのポイントや特徴など、希望進路に応じた説明を実施。

薬物乱用防止教室(3年生)を4月17日に実施!

地域のライオンズクラブの方々が講師となり、麻薬や覚せい剤をはじめとする薬物の使用が、如何に身体にとって有害であるかをプレゼンして戴きました。

 

3年生代表として引間大聖くんとライオンズクラブの方々を前に、3年生全員で 「薬物乱用は ダメ。ゼッタイ。」 と決意を表明致しました。

対面式! 新入生始動 大谷での活躍を期待します!

本日、生徒会主催の対面式及び部紹介が行われました。真剣な面持ちで対面式に臨み、在校生代表として板林生徒会長より激励の挨拶を戴き、新入生からは憧れの先輩の姿をみて入学をした私たちが、先輩に見習い自覚と誇りをもった学校生活を送る決意を述べていました。フレッシュな新入生諸君は、先輩方がする部の紹介に熱心に聞き入っていました。

「生徒のつどい」に参加しました!

330日(金)から41日(日)に、京都の東本願寺にて行われた真宗大谷派学校連合会第50回生徒のつどいに生徒会執行部の3名が参加して参りました。全国の真宗大谷派学校の生徒が集まり、講義、学校紹介、座談会、大谷大学見学、お朝勤、音楽法要など様々な過程共にし、交流を深めました。つどいを通して、親鸞聖人の教えに触れ、他の生徒と情報共有をすることで、実りのある交流となりました。今後の学校生活に、活かしていこうと思います。

 

 

 

福祉魅力アップセミナーと福祉体験!

3月19・20日の2日間に渡り、福祉魅力アップセミナーと福祉体験に二年生の福祉選択者13名が参加しました。研修では、介護の変遷や魅力について、居住環境や医療、求められる人材など様々な視点から学ばせていただきました。2日目の午後からは、みたらの杜と舟見の杜の2つのグループに分かれ、カフェのウェイターや利用者さんと触れ合いました。初対面且つ年輩の方ということもあり、緊張している様子でしたが、精一杯明るく取り組んでいました。この経験は、初めて現場を経験する生徒には、大変大きな学びになったと思います。

 

 

おもてなし第2弾!

  昨日、伊達市の星の丘小・中学校の皆さん2名が施設の先生2名の引率で、茶華道部の見学と交流のため来校しました。先週同様、「お茶の点てだし」を経験し、おもてなしの心で交流を行いました。それでは、また交流できる日を楽しみにしています。

 

校内進路相談会開催!

本日は期末考査最終日でした。そして、試験終了後、1,2年生全員が集まり、本校講堂で進路相談会を行いました。大学、専門学校、企業と全部で89の団体が参加しており、生徒たちは自分自身の将来のために耳を傾けていました。

第5回チャリティーコンサート開催!

先週の10日土曜日に東日本大震災7周年を記念したチャリティーコンサートを行いました。

北海道清水丘高等学校との合同演奏で、見に来て頂いた方を笑顔にした約90分のステージでした。

また、大谷高校の生徒会と協力して、開演前と終演後に募金を呼びかけました。集まった募金17万円は福島県相馬郡飯舘村へ送られました。

今日から後期期末考査が始まりました!

今年度最後の定期考査が本日より始まりました。全4日間の日程で、3月13日(火)まで行われます。生徒の皆さんは学習時間をしっかり確保し、取り組んで下さいね。


☆今後の予定★

・3月14、15日=テスト返却 身分証明用写真撮影

・3月15、16、17日=追試 ※対象者のみ登校

・3月16~22日=家庭学習期間

・3月23日=終業式

※詳しくは各ホームルーム担任から伝達されますので、ご確認ください