「未分類」カテゴリーアーカイブ
第3回高校生ビジネスグランプリ~東京大学~
大谷で成人式
2016年1月9日(土)13:00より2013年度卒業生の成人式を行いました。卒業生の半数が集まり、卒業生代表として当時の生徒会長の千葉一生君に挨拶をいただき、日々考えていることなどを話され、そして感謝の気持ちを話されました。イベントは狐野利文住職のライブから始まり、想い出DVDで入学式からの行事を写真で振り返ることができました。懐かしく、笑いもでて、楽しい時間を過ごしていただけたのではないかと思います。今回、学年幹事、クラス幹事の皆さんには、大変協力していただきました。本当にありがとうございました。また、この横の繋がりを大切にしながら同窓会組織への発展も約束していただきました。成人になるみなさん、おめでとうございます。また、学校へ足を運んでいただければと思います。
大谷で成人式 最終案内
1月9日の ~大谷で成人式~ 最終案内です。多くの卒業生が集うことを願っております。声を掛け合って学校まで足を運んでください。よろしくお願いします。
- 月 日 2016年(平成28年)1月9日(土)
- 時 間 13:00~15:00
- 場 所 北海道大谷室蘭高等学校 講堂(室蘭市八丁平3-1-1)
- 内 容 理事長、校長挨拶、在校生代表・卒業生代表挨拶、記念品贈呈、ライブ他
- 集 合 12:45までに生徒玄関から入り、受付を行ってください。(12:15から受付開始)
- その他 当日、直接学校へ来てください。記念品は出席いただいた方のみにお渡しします。
- 当日の服装についてですが、特に指定はありませんので服装は自由で結構です。
- 保護者の出席も可能ですので、上記の時間までご来校ください。上履きをご持参下さい。
冬季休業と学校閉鎖について
今年の授業は、12月25日で終了となりました。
- 冬休み 12月26日(土)~2016年1月17日(日)
- 授業開始 1月18日(月)
- 学校閉鎖 12月29日~1月5日 (学校には入れません)事務窓口業務は1月6日からです。
※ 生徒のみなさんへ
規則正しい生活と安全面に十分注意した生活を心がけてください。
大谷成人式のご案内(再)
12月も半ばに入りました。~大谷で成人式~まで一か月をきり、クラス幹事の方からの連絡も入るようになりました。いくつか問い合わせもありますので、ご連絡します。まだ連絡をいただいていないクラス幹事の方、人数がまとまりましたら、メールで連絡をしてください。
記
- 月 日 2016年(平成28年)1月9日(土)
- 時 間 13:00~15:00
- 場 所 北海道大谷室蘭高等学校 講堂(室蘭市八丁平3-1-1)
- 内 容 理事長、校長挨拶、在校生代表・卒業生代表挨拶、記念品贈呈、ライブ他
- 集 合 12:45までに生徒玄関から入り、受付を行ってください。(12:15から受付開始)
- 出 欠 各クラス幹事に出欠の連絡をしてください。
- その他 直接学校HP問い合わせからも出席申し込み可
- 当日の服装についてですが、特に指定はありませんので服装は自由で結構です。
- 保護者の出席も可能ですので、上記の時間までご来校ください。上履きをご持参下さい。
- クラス幹事へ連絡がつかない場合は、info@hokkaido-otani.ed.jp に連絡下さい。
是非、多くの皆さんの出席をお待ちしております。
親鸞エッセイコンテスト 優秀賞受賞
11月22日(日)、大谷大学報恩講式典後に、真宗大谷派学校連合会共催事業として実施しました親鸞エッセイコンテスト「親鸞さんに、いま、伝えたいこと」に応募しました 2年生の窪田理央さんが優秀賞を受賞しました。 今回のコンテストでは、全国から中高校生部門4,324通、大学生部門123通、一般部門66通で、合計4,513通の応募があり、そのなかから、中高校生部門は最優秀賞(1名)・優秀賞(4名)、大学生部門と一般部門は最優秀賞者1名ずつ選ばれました。京都の大谷大学で表彰式があり、学長より表彰されました。大谷大学のHPにも受賞作品が掲載されておりますのでご覧ください。 http://www.otani.ac.jp/news/nab3mq0000046ebp.html
重要! 大谷成人式のご案内(2014年3月卒業の皆さんへ)
2014年3月に仮校舎で卒業式を行いました、今年度20歳になる卒業生の大谷成人式を下記の要領で行いますので、多くの皆さまの出席をお待ちしております。
記
- 月 日 2016年(平成28年)1月9日(土)
- 時 間 13:00~15:00
- 場 所 北海道大谷室蘭高等学校 講堂
- 内 容 理事長、校長挨拶、在校生代表・卒業生代表挨拶、記念品贈呈、ライブ他
- 集 合 12:45までに生徒玄関から入り、受付を行ってください。
- 出 欠 各クラス幹事の皆さんに出欠の連絡をしてください。
- その他 直接学校HP問い合わせから出席申し込みも可
是非、多くの皆さんの出席をお待ちしております。