高校生ビジネスプラン・グランプリ最終選考会

1月13日に、日本政策金融公庫主催の「創造力∞ 高校生ビジネスプラン・グランプリ」最終選考会が東京大学で行われました。本校のプランは、「室蘭だんぱらへGO!~キッズもシニアも旅行者も!体験型アクティビティーはACTRANにおまかせ!~」で、4359件の応募の中からベスト20位以内になるセミファイナリスト賞を受賞し、最終選考会へ招待され出席しました。生徒達は、ファイナリスト賞のプレゼンを見たり、バルミューダ株式会社の取締役社長 寺尾玄氏の講演を聴いたりして、大いに刺激を受けたようです。特に、生徒6人とバルミューダ株式会社寺尾社長との壇上での意見交換会に積極的に参加し、創業への意欲も強くしたようです。また、東京大学の雰囲気にも刺激を受けていたようです。

 

大谷で成人式!

本日13時より、講堂において「大谷で成人式」を開催!卒業生70名程参加してくれました。卒業しおよそ2年の年月が経っても、真宗宗歌や校歌も忘れず歌っていました。学校長式辞や来賓祝辞など式典後のイベントでは、「AJG KIDS」によるダンス披露」と「3年間の軌跡DVD」「主任挨拶」「メッセージ披露」と進み日程を終えました。離れ離れの友人との旧交を温める良い機会となったと思います。

AJG KIDSの皆さんによるきびきびとしたダンスに、新成人の皆から感嘆の声が上がっていました。この度は出演どうもありがとうございました。

最後になりますが、以下のメッセージが届いております。ご披露します。

成人おめでとうございます。人生で一度しかない成人式に、皆さんは何を思われますか。これまで生きていた中で、たくさんの支えがあったことでしょう。その事実への感謝の気持ちを忘れずに、それぞれの人生を力強く歩んでいって下さい。

2019年1月12日

同窓会会長 千葉一生

大谷大学文学研究科 真宗学専攻 修士課程一回生

以上です。

ハラスメント研修開催

1月10日(木)10時より講堂において、札幌より弁護士をお招きし、生徒保護者そして教職員が、よりよい生活を送るためのスキルアップを目的に、ハラスメント研修を実施致しました。

 

大谷で成人式ならびに同窓会設立準備会

新しい年となり、皆さん方も心新たにお過ごしと思います。

明日、1月12日(土)13時より講堂にて成人式を行いますので、当日参加もOKです。沢山の参加をお待ちしております。

同窓会設立準備会は、明日11時30分より大会議室で行います。卒業クラス幹事ならびに、旧生徒会役員等に声掛けしておりますので、時間までにお集まりください。

それでは、明日お待ちしております。

 

 

大谷成人式のご案内

来年1月12日(土)13:00より「大谷成人式」を開催します。旧生徒会役員やクラス幹事の方々のご努力により、現段階で60人を超える卒業生が見える予定です。感謝!!クラス幹事の皆様で、まだご連絡頂いていないところがありましたら、教頭までお願いします。

大凡の内容は下記の通りです。

1月12日(土)13時より成人式セレモニー後、AJG/Kによる大迫力のダンス披露や旧担任より激励、映像散歩?があります。終了は14:50ぐらいです。成人式前のお忙しいところではありますが、時間が見つかりましたら是非お立ち寄りください。待ってま~す!

 

 

1年生食育選択者(そば打ち授業)

昨日、伊達手打ちそば愛好会の皆さんをお招きし、そば打ち授業を行いました。慣れない手つきではありましたが、指導されながらそばを完成した生徒は、「そば生地を丸から四角に伸ばすところと、切るところが難しかった」と話していました。しかし、自分で作ったそばはまた格別で、皆美味しそうに頬張っていました。指導して下さった方々には、改めて感謝申し上げます。

シェイクアウト実施

本日1時間目、シェイクアウト訓練を実行しました。「まず低く、頭を守り、動かない」行動を全校で行い、地震から身を守る一つの動きを確かめました。

職員室の様子

教室の様子

室蘭養護学校作品交流会

大谷室蘭高校の生徒が作成した作品と室蘭養護学校生徒が作成した作品を両校の間で交換し、展示しております。展示期間は、12月10日~21日です。工作や絵などの力作があり、その場が華やかになりました。

養護学校作品

ビジネスグランプリ表彰式

12月11日に、日本政策金融公庫主催の「創造力∞ 高校生ビジネスプラン・グランプリ」に応募した本校生徒のグループ5名の表彰式が本校にて行われました。プラン名は「室蘭だんぱらへGO!~キッズもシニアも旅行者も!体験型アクティビティーはACTRANにおまかせ!~」で、4359件の応募の中からベスト20位以内になるセミファイナリスト賞を受賞しました。昨年や一昨年に続くファイナリスト賞には届きませんでしたが、1月13日に東京大学で行われる最終審査会へ参加することができます。メンバーは全員3年生で、リーダーの堀切辰希君、小野雄大君、畑田瑞生君、高橋翔吾君、板林玲さんです。このプラン作成を通して、生徒達は、社会観や経済観など多くの学びを得たようです。

また、この5名の生徒達は、10月26日に浜松市で行われたシビックパワーバトルで最優秀賞を受賞しています。テーマは全く異なり、「住む」をテーマにオープンデータを活用して、室蘭市をPRするプレゼンテーションバトルでした。プレゼンテーション力とデータ分析力などが養われ、大変有意義な取り組みでした。

1年生食育授業

本日は、北海道を代表する作物「じゃがいも」をテーマに、創作調理実習を行いました。生徒が一からメニューを考え、それに必要な器具の選定、調理方法、食材購入や班員の役割分担なども決め、和やかにそして真剣に調理実習を行ってくれました。