性講話(事後指導)③ 過日、講師をお招きし行った性講話の正しい理解を促進するために、養護教諭より事後指導を行いました。大事な以下の3点を中心に行いました。 ①自分は大切な存在であるとともに他者も大切な存在であることを理解することができる。 ②妊娠、避妊、中絶について理解することができる。 ③妊娠、避妊、中絶を理解した上で、自分と相手の気持ちを尊重した行動を考えることができる。 生徒のみなさんが、事前学習や講義(出前授業)で学んだ性に関する知識を、事後指導でより深く理解し、正しく活かせることを願っています。
性講話(講師を迎えて 1年生)② この度の性講話は、講 師 Happy mama Belle 助産師 高村 泰子 さんをお迎えし、以下3点を目的として実施致しました。 ①自分は大切な存在であるとともに他者も大切な存在であることを理解することができる。 ②妊娠、避妊、中絶について理解することができる。 ③妊娠、避妊、中絶を理解した上で、自分と相手の気持ちを尊重した行動を考えることができる。 生徒のみなさんが、事前学習で学んだ性に関する知識を土台に、講話でより深くそして正しく理解し活かせることを願っています。 講師の 髙村 泰子先生 この度は誠にありがとうございました。
ユネスコ・ユースフォーラム参加 11月23日土曜日に室ガス文化センターで開催された「国際音楽の日記念・音楽祭&ユネスコ・ユースフォーラムin室蘭2024」に吹奏楽部・女子サッカー部・茶華道部の生徒が参加しました。イベントでは、過去に海外派遣事業でカンボジアに行った本校教員の米田先生ら派遣者による報告会や、他校の合唱部と本校吹奏楽部のコラボレーションステージなどが行われました。また、イベントの前後には、「世界寺子屋運動・教育支援募金」活動を行い、皆さまのご協力のもと、67,670円の募金を集めることができました。 ご協力、誠にありがとうざいました!
2024年度 性講話(事前学習1年生)① 毎年、性に関する正しい知識を身に付け、性犯罪に巻き込まれないことや自分はもちろん他者もた いせつな存在であることを確認できるよう講話を企画しています。この度、性講話の理解を深めることを目的に、養護教諭より事前学習を行いました。(1年生)
令和6年度「第2回特別支援教育教職員研修」開催 北海道教育庁胆振教育局教育支援課義務教育指導班 特別支援教育スーパ-バイザー 指導主事 田中 麻美 先生をお招きし、「高等学校における特別な教育的支援が必要な生徒への支援の在り方」と題し、14回目となる研修を行いました。まず前回の「発達障がいを抱える生徒への対応」の振り返りを行い、本題と合理的配慮の考え方など生徒対応について深めることができました。 研修にお越し戴き、誠にありがとうございました。
救急法短期講習(日本赤十字)受講! 生徒の安全を担保する一環として、教職員が救急法短期講習を受講しました。例年受講しているため、手慣れた様子で救命措置を実施しておりました。1年を通した活動が、いのちの確保につながることを実感した、講習となりました。例年講師として参加して戴いている。 形本さん 小野さん ありがとうございました。
津田額縁賞に本校在校生受賞(室美協主催第87回公募展) 室蘭では権威のある公簿展にて、本校生が「津田額縁賞」を受賞致しました。室蘭民報社朝刊に掲載されました記事(2024年11月6日付け)を掲載いたします。 おめでとうございます!
福島ひまわり里親プロジェクト「高福連携活動」へ参加! 去る26日(土)に、道央自動車道有珠山PA上り線にて、「福島ひまわり里親プロジェクト」~「ヒマワリの種」収穫祭に参加してきました。 その時の様子の一部を掲載します。 皆さんお疲れさまでした! 室蘭民報社掲載(2024(令和6)年10月31日(木)